2020年
あの「Lobotomy Corporation」を作った
Project Moon 様から
新たな作品が配信されます
配信開始!!
さぁ!買いに行こう!
こっちもよろしく
Library of Ruina
ついに来ましたねぇ
続編を作るという話は
聞いていましたけど
12月の発表で明らかになりました
前作でワードだけ出た「図書館」
ゲーム性については大きく変わりそうな気がしていましたが
1月のトレーラーの通り
別ゲーといえるほど変わりましたね
しかし、セフィラの皆さんは続投するようで
共闘できるのはテンション上がりますね
ニコニコ動画の方で日本語字幕の動画がありましたが
最近、youtubeの方も日本語字幕が追加されてました
図書館に招待して
おもてなしをして
本になってもらう
流れとしてはこんな感じみたいですね
会話の中に
「9級便利屋」とあって
便利屋にも階級があるんだなぁ
と分かってワクワクしました
世界観が少しづつ見えてくるのって楽しいですよね
追記:2020/01/23 Battle Video公開
インターフェースもかなりわかりやすくなってるし最初期よりもゲームらしさがある
そして相変わらずの 良BGM
イェソドがステゴロなのは意外ポイント
何気にMiliとのコラボが嬉しい
BGMだけで生きていける
なにより衝撃を受けたのが
BGM
このジャズっぽいカジノっぽいアップテンポなやつ
たまんねぇな
しかもこれ戦闘曲らしく
これを実際にゲーム中で聞いたら
テンション爆上げでしょ
BGMでここまでテンション上がったのは
「ゼノブレイド2 黄金の国イーラ」
の戦闘曲以来です
※ゼノブレイド2おすすめです
追記:Library of RuinaのクラウドファンディングでOSTが手に入ります。支援しよう!
楽しみです
Lobotomy Coroporationは
プレイした時には攻略サイトがあったので
見てしまいましたけど
Library Of Ruinaは
攻略情報なしで自分の力だけで
攻略したい
これからはこのゲームのために生きていきます
こちらからは以上です
赤の便利屋とか白の便利屋みたいのは、便利屋の中でも1級とか高い位置にあるのかな。だとしたら試練の時いってた図書館をしらないのは立場の高いやつしか来れないから?そうなら便利屋は屋っていうより組だしもっと言うなら会社までありそう。どこまで階級があるのかちょっと気になる。ていうかあいつオフィサー的な立ち位置だな多分。(装備ないし)
ムービーに出てた男の子とおっさんってメッセージで出てたブックハンターってやつなのかねぇ…(多分違う)感じからすると便利屋とそいつらが渡り合うのかな?まぁ我私は日本語訳が出るのを楽しみに待ちます…